コンテンツへスキップ

さくらのレンタルサーバ

106 見つかった結果

  1. メールの件名でのフィルター機能

    迷惑メール対策として、件名でのフィルター機能が欲しい。

    8 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  2. さくらのブログで、メニューからファイルをアップロードすると初期ドメインになる

    普段は初期ドメイン名(○○○.sakura.ne.jp)を知らせずに、取得したドメイン名で運用していますが、さくらのブログは複数使用しています。

    さくらのブログでメニュー上から写真等をアップロードすると、画像の引用元が初期ドメイン名になるため、ソースをたどって、初期ドメインを見る人がかなりいるようです。ついに普段は初期ドメイン名で使用していない全体のトップページまでもが、初期ドメイン名でGoogleから検索できるようになってしまいました。

    これまでの画像をすべて載せ直ししてデータを書き換えるのは、手間がかかりすぎますので、躊躇しています。

    せめて今後については、メニューから画像を載せる際に、初期ドメイン名か独自ドメイン名か選べるようにしていただけないでしょうか。

    5 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  3. 処理中に画面に何かしらフィードバックがほしい

    新コントロールパネルにて、ボタンクリック後にLoadingなどの表示も出ず、ボタンが押せているのかわからないことがあります。
    処理に時間がかかっているのだとは思うのですが、処理中であることや、ボタンが押せていることが分かるように何かしらのフィードバックがほしいです。
    例えば、画面が暗転したり、Loadingアイコンを表示したりなど。

    発生が確認できた画面
    - Wordpress作成時(https://secure.sakura.ad.jp/rs/cp/sites/package/install/wordpress)
     → 作成ボタンを押したあと、ページトップへ移動するので、何か入力の誤りがあったように見えました。

    6 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  4. メーリングリストの初期設定で、メッセージIDを書き換えるようにして欲しい

    レンタルサーバに附属のメーリングリストは、fml4.0 を使っているようです。
    初期設定では MessageID が送信したものと、メーリングリストから帰ってくるものと、同一になります。

    メールを Gmail からメーリングリストに投げると、MessageID が同一のメールは破棄されてしまいます。
    参考:http://labs.timedia.co.jp/2011/02/gmail-and-mailinglist.html

    fml では、MessageID を変更する(配信メールのために新しく生成する)か、投稿者がメーリングリストに送ってきたメールのものを流用するか、設定することが出来ます。
    fml の設定ファイル (~/fml/spool/<ml name>/config.ph) の 670 行目付近にある、以下のパラメータを変更することで行ないます。
    $USEORIGINALMESSAGE_ID
    初期設定の 1 が設定されていると、投稿者のメールの ID を利用します。0 に変更することで、新しい ID を生成するようになります。

    実際にこのパラメータを書き換えて見たところ、Gmail からの投稿でも、メーリングリストが配信するメール(メーリングリストのメッセージ番号が賢明に追加されたメール)が受信できるようになりました。

    しかし、この設定項目は、コントロールパネルから fml の設定を変更すると、初期設定の 1 に戻るようになっています。
    Gmail を利用しているユーザーはインターネット全体から見ても少なくありません。

    コントロールパネルから設定できない fml 設定ファイルの項目を保存するようにして欲しいとまでは思いません(それが理想ではあるものの、技術的コストが大きいことが予想されるため)。

    ですので結論としては、以下のどちらかの対応を要望します。
    ・コントロールパネルからこの設定項目を変更できるようにする
    ・コントロールパネルから設定変更を行なったときに作成される fml 設定ファイルの初期設定を、0 にする

    サポートサイトには、メーリングリストの使い方についてのサポートを行なわないと書いてありますので、フィードバックの要望という形で投稿させていただきます。
    以上、ご検討いただきますよう、よろしくお願い致します。

    8 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  5. さくらのメールボックスでもメール自動返信ができるようにしてほしい

    下記のメール関連の機能(現状はさくらのレンタルサーバ ビジネス以上にしかない)を、メール専用プランであるさくらのメールボックスでも使えるとありがたいです。

    メール自動返信
    メール振り分け転送

    4 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  6. モニタリングツールのメモリグラフからInactiveを除外、swapを追加

    マネージドサーバのモニタリングツールのメモリグラフにはInactive memoryが含まれているようですが、メモリ使用量を見るという意図から外れているように思います。
    Inactive memoryは除外して、Swapの使用量を含めるようにしてはどうでしょうか。

    2 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  7. *.static.www9999*.sakura.ne.jp へのアクセスにWAFを通したい

    (username).sakura.ne.jp に対するWAFを有効にしていますが、アクセスログを見ると (IPアドレス).static.www(数字).sakura.ne.jp へのアタックが見られます。
    マネージドサーバだからかもしれないですが、このアクセスにもWAFが有効になるといいと思います。

    2 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  8. 独自ドメイン&SSLでメールを使用

    独自ドメイン&SSLでメールを使用すると「証明書…」と言われるが、この点を解決して欲しい。

    7 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  9. ウェブメールでHTMLメールを正しく取り扱い出来るように。

    普段はメールクライアントを使用していますが、諸事情でウェブメールを使うとHTMLがレンダリングされずに表示され不便です。

    対応できないならタグを除去した状態で表示して欲しいです。

    53 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  10. ウェブメールのログイン画面を、運用ドメインの表示にできるなどカスタマイズできるようにして欲しい

    現在のログイン画面は『さくらのレンタルサーバ・さくらのメールボックスウェブメール ログイン』と表示されてしまうので、これらの表示を『“運用ドメイン” ウェブメール ログイン』などのようにカスタマイズできるようにしてもらいたい。

    8 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  11. Dreamweaverのテスト環境を設定できるのであれば解説して欲しい。

    Dreamweaverでテスト環境を設定できますが、さくらのレンタルサーバーで本番環境と共存でテスト環境を設定できるのであれば、設定方法を詳しく解説して欲しい。

    3 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  12. IMAP4に対する設定をしっかり解説して欲しい

    IMAP4に対する設定の説明がPOP3と一緒のページに書かれていて不十分。
    また、IMAP4で使用される独自フォルダ(送信済み、下書き、迷惑メール、アーカイブ、ゴミ箱など)を明記して欲しい。

    ※現在は 送信済み=Sent、下書き=Draft、ゴミ箱=Trash、迷惑メール=spam、アーカイブ=設定無し

    14 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  13. メールレピュテーション低下防止を目的とした、メルマガ発行の切り分け

    同一IP内にメルマガ等のメール送信を不定期に行うユーザーがいると、メールレピュテーションが極端に低下し、ブロックリストに登録されることが多い。
    単位時間当たりのメール送信数に上限を設け、メルマガ等の大量な送信に対しては別のIPアドレスを利用するメルマガ送信専用サーバーなどを用意して通常のメール利用と切り分けて欲しい。

    16 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  14. マネージドサーバ WebDAV 管理機能の強化(アクセスログ提供・パスワード変更)

    マネージドサーバのWebDAV機能は非常に便利ですが、管理面の機能が弱く、運用で苦労しています。下記機能の提供を強く希望します。

    ・WebDAV アクセスログの提供
    Webのアクセスログと同様に、サーバの所定のディレクトリにWebDAVのログファイルを配置して欲しい。

    ・WebDAV権限のみのユーザのパスワード変更機能
    メールユーザ・FTPユーザはコンパネ画面からパスワード変更可能だが、WebDAVユーザは変更できない。WebDAV権限のみのユーザも自分でパスワードを変更できるようにして欲しい。

    今後の機能強化を期待しています。ご検討、よろしくお願い致します。

    7 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  15. 電子メールの独自ドメインでSSL/TLSを利用できるようにしてほしい。

    独自ドメインでの電子メール送受信でSSL/TLSを利用できるようにしてほしい。(送受信サーバに*.sakura.ne.jpを設定する方法ではなく)

    41 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  16. Tunderbird/Outlookのメールアカウント自動設定への対応

    独自ドメインを追加した際に、Tunderbird/Outlookのメールアカウント自動設定のためのxmlファイルを自動生成できるようになると嬉しいです。

    14 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  17. さくらのVPSなど他のサービスを同時に利用さた場合割引してほしい

    さくらのVPSなど他のサービスを同時に利用さた場合割引してほしい

    4 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  18. 迷惑メールフィルタをスクリプトで書けるようにしてほしい

    迷惑メールフィルタをスクリプトで書けるようにしてほしい。もっと細かい制御がしたいし新しいスパムなどに対応するため。メールアドレスだけやデフォルト動作の振り分けだけでは意図した結果にならない

    6 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  19. CGIだけでなくServlet(Java)も動作するようにして欲しい

    CGIだけでなくServlet(Java)も動作するようにして欲しい。
    Servlet内でWebSocketなども使えるとうれしい

    3 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  20. メールルール機能

    条件転送などサーバーで作成を行いたい

    3 投票数:

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)

    アイデアが更新されると通知します

    これはあなたにとってどれくらい重要ですか?

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
  • アイデアが見つからない?

さくらのレンタルサーバ

カテゴリ

フィードバックとナレッジベース