さくらのクラウド
-
25 votes
-
共有ネットワークでもIPv6が利用したい
ルータサービスでIPv6を無料オプションで利用できますが、共有ネットワークでもIPv6を利用したいです
20 votes -
19 votes
-
VPCルーターのサイト間VPNでIPsecのアグレッシブモードを使用したい
IPが変動する環境からもサイト間VPNを使用したい
14 votes -
1IP 共有セグメント / 1Gbps ベストエフォート
数時間~数日のみの利用
IPアドレスを増やす必要もない
サーバを増やす必要もない
このような状況で500Mbit/s~1,000Mbit/sの帯域幅を利用可能にするオプション
数日間で数テラバイト転送するためだけのプランを希望です。ルータ+スイッチで帯域幅を拡充するとコストが高すぎるため
13 votes -
ウェブアクセラレータをIPv6対応してほしい
タイトルのとおりです。
12 votes -
qcow2形式のファイルをアーカイブとして使えるようにして欲しい
現在、アーカイブのアップロードではRAW形式のみ対応していますが、20GBのディスクの場合、そのまま20GBをアップロードしなければならないため、大変時間がかかって困っています。
qcow2形式であれば1GB程度に収まることが多いので、対応よろしくお願いいたします。11 votes -
512Mプランがほしい
一時的な開発用途ではメモリ1Gも積んでなくていいので、
512Mくらいのプランがほしい9 votes -
リソースモニターの値をもっと細かく取得したい
現在は5分ごとしか値が取れませんが、もう少し短いスパンで値を取得したいです。
9 votes -
サーバに任意のカスタムデータを挿入したい
OSの自動インストール(KickStart、Preseed、Windowsでの応答ファイル)やcloud-initでのメタデータ取得などで利用できるように、任意のテキストデータ/ファイルをサーバに送りこめる機能が欲しい。
(例えば仮想フロッピードライブなど)その際にさくらのクラウド側で割り当てが行われる、共有セグメントのグローバルIP/ゲートウェイ/ネームサーバーなどの情報を動的に送り込めれば嬉しい。
9 votes -
オブジェクトストレージにS3のようなACL機能が欲しい
オブジェクトごとにACLが設定できれば会員制動画配信などに使えるのですが……
9 votes -
9 votes
-
アーカイブとISOイメージのアップロード後にmd5などのハッシュ値(チェックサム)を付与して欲しい
アップロードしたアーカイブ/ISOイメージの同一性確認で利用したい
8 votes -
サーバのスペック変更は、コンパネ上「スペック選択、再起動」に出来ないか?
現行
停止、スペック選択、起動
では停止時間が長くなります。8 votes -
固定IPサービスをサーバーと切り離して欲しい。
サーバーが変わっても、固定IPは変わらないようにしてくれるとうれしい。
外部との接続で、固定IPを指定してしまう場合があるので・・・
FQDNで、カバーできないこともある・・・8 votes -
ウェブアクセラレータにアクセス解析を付けて欲しい
アプリから直接アクセスしていますが、ファイルサイズの最適化などを検討する際にアクセスの多いファイルなどが分かると助かります。
8 votes -
v6対応機能の拡充を
複数リージョンのインスタンスや専用サーバ、VPCのサイト間VPNの先のサーバ等の出口を一箇所に集めて色々やろうとするとv4についてはVPCルータのNAT機能で割と素直にいくのですが、v6は結構詰むパターンが多いです。特に2014年の仕様変更で追加NICがルータ+スイッチに挿せなくなってから曲芸接続で逃げるのも苦しくなりましたので。
7 votes -
オプションでGPU強化が選びたい。GPUエンコードの需要あると思う
GPUを使ったエンコードだと高速で終わるので
高火力ほどはいらないがオプションでGPUの強化が選べると嬉しい。7 votes -
シンプル監視(HTTP(S))の「監視テスト」ができるようにしてほしい
シンプル監視のHTTP(S)監視では、指定できるパラメタが多彩で、かつ、監視条件が多少複雑であるため、果たして設定値が正しいかどうかの判断がつきにくい。
なので、パラメタをセットした状態で「テスト」的なものを実行して、その結果がすぐ画面上で確認できるようにしてほしい。
(結果は単に「アップ」「ダウン」ではなく、たとえば取得したレスポンスコードなどもわかればありがたいです)6 votes -
パケットフィルタのルール数を増やしてほしい
「パケットフィルタ」は手軽に設定が出来て便利だがルール数の上限が30と非常に少なく、すぐ足りなくなってしまう。
せめて64、出来れば99位あると実用性が高まる。6 votes
- Don't see your idea?