さくらのレンタルサーバ
110 見つかった結果
-
【さくらのメールボックス】メールアドレスの国際化 (UTF-8) 対応 (RFC 6532)
メールアドレスのローカルパート (メールアドレスの左部分 / さくらのメールボックス設定におけるユーザ名) において、ひらがなや漢字を設定できるようにしていただけないでしょうか。
例: さくら@example.jp
4 投票数: -
さくらのメールボックスでもメール自動返信ができるようにしてほしい
下記のメール関連の機能(現状はさくらのレンタルサーバ ビジネス以上にしかない)を、メール専用プランであるさくらのメールボックスでも使えるとありがたいです。
メール自動返信
メール振り分け転送4 投票数: -
さくらのVPSなど他のサービスを同時に利用さた場合割引してほしい
さくらのVPSなど他のサービスを同時に利用さた場合割引してほしい
4 投票数: -
IPブラックリストの利用
サイトに対する大量のスキャン行為でサーバーが高負荷になり500エラーが発生することがあります。
.htaccessでアクセス元のIPアドレスをブロックすれば緩和できますが、アクセス元のIPアドレスは頻繁に変化するので、手動での対応は難しいです。
spamhaus等のIPアドレスブラックリストを自動適用できるようにならないでしょうか。3 投票数: -
PHPのGDライブラリでAVIFを有効にして欲しい
全モダンブラウザで表示の対応が可能となったためWebPに代わって主流になるだろう画像フォーマットのAVIFを扱いたい。
※2024/11時点でConoHaは対応済み、エックスサーバーは今後のマイナーバージョンアップ時の対応が予定されている。
3 投票数: -
ビジネスプロプランからマネージドサーバーへのアップグレード
価格面は問題ないのですがサブドメイン名がネックとなり移行ができないため、サブドメインを維持したままアップグレードできる方法が欲しいです
3 投票数: -
3 投票数:
-
3 投票数:
-
メールサーバーの迷惑メールを隔離するディレクトリの名前を「spam」から「Junk」に変更
メールサーバーの迷惑メールを隔離するディレクトリの名前を「spam」から「Junk」に変更してください。
背景:
Apple iPhoneのメール アプリで「迷惑メール」フォルダとして、IMAPメールサーバーの迷惑メールを隔離するディレクトリ「spam」ディレクトリを表示したい。
しかしながら、Apple iPhoneのメール アプリは「迷惑メール」フォルダは、名前が「Junk」ディレクトリに【のみ】、バインドする。バインディングは固定です。解決するには、メールサーバーの迷惑メールを隔離するディレクトリを「spam」から「Junk」に変更する必要がある。
環境:
IMAPを使って、iPhoneからメールサーバーのへの接続。
メーラーエージェントはApple「メール」アプリ。3 投票数: -
【さくらのメールボックス】容量上限到達時に古いメールから削除する機能
容量上限到達した場合にエラーとなるのではなく、古いメールから削除して新しく受信したメールは正常に受信できるような機能が使えるとありがたいです。
3 投票数: -
マネージドプランのMySQL5.5→5.7へのアップデート
マネージドプランのMySQL5.5→5.7へのアップデートをサポートしてほしいです。スタンダードプラン等はコントロールパネルからアップデート可能です。MySQL5.5はサポート終了していますが、現状MySQL5.7にするためにはサーバ新規契約して移行しなければならず(しかもサーバ移行に伴い使用中ドメインが最大50時間程度使用不能)、運用中のWebサイトは現実的ではないです。
3 投票数: -
ライトプランでもMYSQL WordPressを利用したい
個人用途ではライトプランがリーズナブルで長期運用に適しています。WordPressなどは個人用途でも多くのユーザーが使用しており、ライトプランはまさにその対象のボリュームゾーンだと思うので。スタンダードプランももちろん十分安いのですが、個人の趣味のページを持ちたい、何年も継続して運営したいなどの場合、意外にその価格差は大きいのです。逆に容量はライトの10Gもあったら必要十分なので。スタンダードはオーバースペックでもあります。
3 投票数: -
JPRS証明書の自動更新
Let's Encryptの証明書が自動更新されるのと同じように、JPRSの証明書も自動更新できないものでしょうか。
3 投票数: -
メーリングリストの設定に「返信先」の項目を
メーリングリストは標準では返信を行うと、メーリングリスト全体に返信が流れます。
設定を直接いじって配信者のみに返信が行くように設定をしていますが、これを設定画面から気軽に変更出来るようにして欲しいです。
メーリングリストにより全てのメンバーの返信を全てのメンバーで共有したい場合と、配信者への返信で良い場合が使い分けられると大変便利です。3 投票数: -
準管理者がメール転送等の設定をできるように
準管理者はメールアドレスを作れるにも関わらず、メールの転送先や自動返信等の設定ができません。
しかし、そのアカウント自身であればこれらの設定ができるようになっています。一貫性がないですし不便なので、凖管理者にもこれらの設定ができるようにしてほしいです。
3 投票数: -
クラウド化されたマネージドサーバのCPU/メモリ/ディスク追加
初期のマネージドサーバがクラウド化されて、パフォーマンスアップとなりました。ありがとうございます。
ゆくゆくはCPU、メモリ、ディスクなどのリソースを必要に応じて追加できるようになると嬉しいです。
3 投票数: -
Dreamweaverのテスト環境を設定できるのであれば解説して欲しい。
Dreamweaverでテスト環境を設定できますが、さくらのレンタルサーバーで本番環境と共存でテスト環境を設定できるのであれば、設定方法を詳しく解説して欲しい。
3 投票数: -
CGIだけでなくServlet(Java)も動作するようにして欲しい
CGIだけでなくServlet(Java)も動作するようにして欲しい。
Servlet内でWebSocketなども使えるとうれしい3 投票数: -
メールルール機能
条件転送などサーバーで作成を行いたい
3 投票数: -
迷惑メールフォルダの中身が自動的に削除される設定がほしい
迷惑メールフォルダに大量のメールがたまるため、直近1っか月程度を残して自動的に削除されるようにしてほしいです。
2 投票数:
- アイデアが見つからない?