さくらのレンタルサーバ
-
ファイルマネージャーのアップロード機能をAdobe Flashに依存しないものに変え、Google Chrome等からでもアップロードできるようにしてほしい
現状のさくらのレンタルサーバのファイルマネージャーのアップロード機能は、Adobe Flash製であるため、
Internet Explorer上でしか動かすことができない。
2019年4月現在のGoogle Chromeでは、アップロード機能が全く機能しなかった。
そのため、Flashに依存しないものへ改修してほしい。10 votesHTML5に移行致しました。
この度はご要望ありがとうございました。またお気づきの点がございましたらご要望ください。
-
さくらのレンタルサーバのMySQLでストアドファンクションを利用できるようにしてほしい
現状のさくらのレンタルサーバのphpMyAdminでは、
ストアドプロシージャは利用できるが、
ストアドファンクションを利用することができない。
そのため、
CREATE FUNCTIONを実行しようとすると、MySQLから1419 - You do not have the SUPER privilege and binary logging is enabled (you might want to use the less safe logbintrustfunctioncreators variable)
というエラーではじかれてしまう。
これを回避するために、
システム変数 logbintrustfunctioncreators を ON にしたくても、
その変更にはSUPER権限が必要で、回避不可能になっている。これを設定変更できるようにするか、デフォルトでこの変数をONとするか、また何らかの別の形であっても、
とにかくストアドファンクションが利用できるようにしてほしい。
10 votesシステムメンテナンスにより、実装完了しております。
この度はご要望ありがとうございました。またお気づきの点がございましたらご要望ください。
-
MySQL 5.7以降でも sql_mode = only_full_group_by を無効にしたい
MySQLがバージョン5.7以降、
sqlmodeにデフォルトでonlyfullgroupbyが指定されるようになった。
これが原因でこれまで動いていたSQLが動かなくなり、
しかも互換性のある回避法が存在しない場合もあり、
無効にしたい。
しかし、現状のさくらのレンタルサーバのphpMyAdminでは
sql_modeの変更にSUPER権限が必要で、回避不可能になっている。
これを設定変更できるようにしてほしい。10 votesシステムメンテナンスにより、実装完了しております。
この度はご要望ありがとうございました。またお気づきの点がございましたらご要望ください。
-
有料でも構わないのでリソースブーストの制限を無くして欲しい
ブログやデータのダウンロード数が増えるにつれ異常なまでに503エラーが増えているので、よくリソースブーストを使うのですがさすがに限界に達しております。
今のかなり厳しいリソースブーストの使用制限を有料でも構わないので無くす、もしくは制限を減らす事は出来ませんでしょうか?
もしくは、CDNプラン(仮)の様に、重いデータをダウンロードしても503エラーが出ない様なプランや仕組みを作れませんでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。10 votes2020年6月10日に弊社CDNサービス「ウェブアクセラレータ」を簡単にレンタルサーバのコントロールパネルで設定できる「コンテンツブースト」を提供開始いたしました。
転送量増大による503の警告につきましては、このコンテンツブースト機能が有効と考えられますので、ご検討をよろしくお願いいたします。 -
さくらぽけっと
ブラウザでさくらぽけっとを開くたびに更新日時が古い順のソートになるので
ソート順の設定項目とその記憶を早急に実装してほしい
むしろ何でその設定がないのか不思議なレベルだと思う1 vote
- Don't see your idea?