さくらのクラウド
-
6 votes
ご要望いただき、ありがとうございました。
今後の開発検討とさせていただきたいと思います。 -
シンプル監視やDNSの設定時にサンドボックスで発行されるIPアドレスをエラーとして扱わないようにしてほしい
terraform for さくらのクラウドを利用し、
サンドボックスで動作確認を行おうとした場合に、
上記の事象が発生しています。
現在の状況ではコードの動作確認が行えないため、
サンドボックスのIPアドレスを
エラーとして扱わないようにしてほしいです5 votes回答をお待たせいたしました。
DNSの場合はサンドボックスに対応していますが、畏れ入ります、シンプル監視につきましては非対応のため、ご了承いただけますと幸いです。 -
オンプレミスからの大量のデータ転送ができるオプションを提供してほしい
物理的なハードディスクをさくらさんのデータセンターに転送すれば取り込んでもらえるオプションがあれば、オンプレミスから移行が捗りそう。
5 votes -
VPCルータのファイヤーウォール機能に動的フィルタ等を実装して欲しい
VPCルータのファイヤーウォール機能ですが、現状ではパケットフィルタのみの機能かと思いますが、例えば同一IPから単位時間内に一定数以上のアクセスがあった場合に遮断する動的フィルタ等の実装はできないでしょうか。
FWでDDos攻撃などを完全に防ぐのは不可能という事は承知しておりますが、一般的な(ハードウェア)ルータにある機能は実装して欲しいと考えております。5 votes -
アーカイブの時間がかかりすぎる問題を解消していただきたい。
50台以上を、さくらのクラウドで管理していますが
1週間の間に何度か、アーカイブが時間がかかりすぎる問題が発生します。OSのイメージが時間かかりすぎてタイムアウトしてしまうと、バックアップになりません。
なんか有効な対策をユーザに示していただきたいと思います。
4 votesこの度は、ご不便、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
こちら、システムの増強を実施しタイムアウトが発生しにくくなるよう対応いたしました。その他、お気づきの点がありましたらご要望ください。
今後ともよろしくお願いいたします。 -
サーバー停止と同時にディスクも消してほしい
サーバーを止めたあと、ディスクが残ったままです。使用後は電源停止と同時にディスクも自動削除できるようになると便利です。削除時のオプションでえらべると嬉しい
4 votes -
3 votes
こちらのご要望ですが、すでにDHCPで対応しておりますので、本件はクローズとさせていただきます。
共有セグメントにてDHCPに対応しました | さくらのクラウドニュース
https://cloud-news.sakura.ad.jp/2016/08/10/shared-network-dhcp/ご要望いただき、ありがとうございました。
-
VyOSのアーカイブを復活させて欲しい
1.2.0からのVyOSを手軽にインストールできるようにしてほしいです
2 votesご要望をいただきまして、ありがとうございます。
大変畏れ入りますが、VyOSは先日来ライセンス提供形態が変更となり、当サービスにおけるパブリックアーカイブでの提供が出来なくなりました。ご容赦願います。
Subscriptions – VyOS
https://vyos.io/subscriptions/そのほか、ご要望がございましたら、またお寄せください。
この度はありがとうございました。 -
VPCルータのリモートアクセスの対応プロトコルにOpenVPNを追加してほしい
L2TP/IPsecはNAT配下だと不便・・・。
PPTPは脆弱性多すぎで不安・・・。
なのでOpenVPNに対応してもらえると素敵です。2 votes -
パケットフィルタで”国内IPのみを許可する"プリセットフィルタが欲しい
パケットフィルタで”国内IPのみを許可する"プリセットフィルタが欲しいです。
他サービス(さくらのレンタルサーバー等)では存在しているようなので、さくらのクラウドも同等の機能が使えるよう追加して頂けるとうれしいです。
もしくは、複数のIPを一括で許可/拒否設定できるようなインターフェースであればよいです。2 votes -
Windows Server 1706を使ってみたい
最新の次世代Windows Serverを使ってみたいです。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/get-started-with-17092 votesご要望いただき、ありがとうございます。
大変畏れ入りますが、現在Windows ServerはSPLA形式でのライセンス提供がなされていないため、当サービスからの提供が出来ない状態です。
もし開始されれば、提供候補として件と得させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 -
アプライアンスでnode_exporterを使えるようにして欲しい
VPCルータなどのアプライアンスに対して、node_exporterなどのサードパーティアプリケーションを有効にし、詳細なメトリクス情報を取得出来るようになると嬉しいです
1 voteご要望をいただきまして、ありがとうございます。
さくらのクラウド ユーザコミュニティで用意されているツール | https://github.com/sacloud/sakuracloud_exporter をお客様のサーバ環境に導入することにより対応可能かと思います。
ご検討のほど、よろしくお願いします。
そのほか、ご要望がございましたら、またお寄せください。
この度はありがとうございました。 -
ISOイメージのアップロードをブラウザだけで行いたい
現状では、ISOイメージのアップロードは、FTPクライアントを利用しなければならず、手間がかかります。
これを、ブラウザから簡単にアップロードできるようにしてほしいです。1 voteご要望いただき、ありがとうございました。
機能追加を検討いたしましたが、申し訳ございませんが今回は見送りとさせていただきたいと思います。
ご了承いただけますと幸いです。 -
仮想クライアントの起動時の時刻指ができないでしょうか
サーバタグにbase=utc| localtime を指定した場合、仮想ゲストの引数を
-rtc base=localtime や -rtc base=utc と切り替えできないでしょうか1 voteご要望いただき、ありがとうございました。
機能追加を検討いたしましたが、申し訳ございませんが今回は見送りとさせていただきたいと思います。
ご了承いただけますと幸いです。 -
APIが不安定すぎる問題を早急に解決していただきたい。
起動リクエストの失敗する頻度が高いことが度々あるので
Terraformなどで作成した場合に失敗になる頻度がおおく、使い物にならない。1 voteこの度は、ご不便、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
こちら、状況を詳しく確認するためサポート宛に該当の追跡IDを添えお問い合わせいただけますでしょうか。その他、お気づきの点がありましたらご要望ください。
今後ともよろしくお願いいたします。 -
サーバの説明にファイルをアップロードできるようにしてほしい
サーバー一覧画面の「情報」タブ内にある、説明というサーバの用途などを書ける場所がありますが、ここにファイルを添付でアップロードできるようにならないでしょうか。
マニュアルや証明書、アプライアンス系の設定ファイルのバックアップなどを置いておければと考えております。1 voteご要望いただき、ありがとうございました。
機能追加を検討いたしましたが、申し訳ございませんが今回は見送りとさせていただきたいと思います。
ご了承いただけますと幸いです。 -
サーバーのスペックは低くてよいですが、disk容量が安くBCP用途に使えるプランはないですが?
BCPとして遠隔地のデータバックアップを検討していますが、
disk容量が大きくなると価格が高くなります。
サーバースペックは低くて良いのでdisk(20T程度~)容量を大きく低価格のサービス
はできませんでしょうか?
backup用エージェント機能、backuplog確認、エラー通知機能、
オプションとして暗号保存も含めて宜しくお願いします。1 voteこの度は、フィードバックいただきましてありがとうございます。
さくらのクラウドではCPU、メモリとディスクは別々で管理できるため、1コア1GBのサーバに対して1TBのディスクを接続することも可能です。
また、昨日標準ディスクプランにおいて、8TBと12TBの大容量ディスクを追加しました。
合わせてご検討いただけると幸いです。またお気づきの点がございましたらご要望ください。
-
請求詳細情報を印刷する際に、全内容を印刷できません。ご対応願います。
請求詳細情報を印刷する際に、全内容を印刷できません。ご対応願います。
1 voteこの度はご連絡頂きありがとうございます。また、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
ご指摘いただいた「請求詳細情報を印刷する際に、全内容を印刷できません」ですが、不具合を修正しましたのでご確認ください。また、お気づきの点などございましたらご意見をいただけますと幸いです。
-
設定できるVRIDの数を増やしてほしい
複数ゾーン利用で各拠点にVPCルータを設置し、
ハイブリッド接続等で同一サブネットの環境を構築していると、
VPCルータのセッション数の限界のためVPCルータを増やそうとも、
設定できるVIRDが少ないので増やせない1 voteこちら、ご要望いただきありがとうございました。
VRIDは1-255の間で任意に指定可能になっているので、ご対応可能かと思います。
ご検討ください。その他、お気づきの点がありましたらご要望ください。
今後ともよろしくお願いいたします。 -
パブリックアーカイブにSEIL/x86を追加してほしい
さくらのクラウドからAWS VPNやIIJ OmnibusサービスのVPNなど多種VPNと接続できるため
パブリックアーカイブにSEIL/x86を追加してほしい
http://www.seil.jp/product/seil-x86.html1 voteご要望いただき、ありがとうございました。
パブリックアーカイブとして追加を検討いたしましたが、申し訳ございませんが今回は見送りとさせていただきたいと思います。
なお、お客様にてRAW仮想イメージやISOイメージをアップロードしてご利用いただくことも可能ですので、併せてご検討ください。
https://manual.sakura.ad.jp/cloud/design-pattern/tips/archive.html
- Don't see your idea?