Skip to content

さくらのクラウド

  • Hot ideas
  • Top ideas
  • New ideas
  • My feedback

97 results found

  1. オブジェクトストレージへのAPIアクセス元を制限したい

    オブジェクトストレージACLの機能強化に関する要望です。

    現行のオブジェクトストレージは、アクセスキー単位でパーミッションを指定できるほか、バケットACLとオブジェクト単位のACLでコンテンツの公開・非公開を設定でき、細やかなアクセス制御ができるようになってきました。

    一方、オブジェクトストレージへのAPIアクセスの認可の仕組みはアクセスキーだけなので、重要度の高いコンテンツを保管するバケットのアクセスキーには厳重な管理が必要となる場合も多いでしょう。
    アクセスキーの漏えい対策としては短いサイクルで鍵のローテーションを行う方法もありますが、システム構成や運用ポリシによっては、運用負荷の観点からこの手法を採用しにくい場合もあります。

    そこで、万が一の事故やミス等によってバケットアクセスキーが流出してしまった場合にも、漏えいしたアクセスキーを悪用しにくくするオプション機能を、追加して頂けないでしょうか。
    具体的には、以下いずれかの機能があると、嬉しいです。

    (1) バケットへの接続元をさくらインターネット網内に制限する機能
    (2) バケットへの接続元をIP範囲指定(ホワイトリスト)で制限する機能
    (3) アクセスキー毎に上記(1)ないしは(2)相当のアクセス制御ルールを指定できる機能
    (4) 欲を言えば、失効済みのアクセスキーによるアクセス試行やACL違反のAPIアクセスログ(侵害ログ)をバケット内に出力する機能

    UIとしては、オブジェクトストレージのコントロールパネルから、チェックボックスやフォーム入力で設定できるものを想定しています。

    (オブジェクトストレージAPIないしはS3互換APIで条件指定できれば、ありがたいです。)

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  2. マップ機能で表示される項目について

    さくらのクラウドのマップ機能について、
    以下の実装をご検討お願いします。

    ・2つ目以降のNICに設定されているIPアドレスの表示
    →2つ目以降のNICについて、コンパネ上のサーバ情報のNICタブに「IPv4アドレスを編集」して手動でIPアドレスを設定した値を、マップにも表示できると、ネットワーク構成図として活用できそうです

    ・マップ機能の表示項目をカスタマイズ
    →どの項目を表示するのか、利用者側でカスタマイズできると、マップ機能の構成図を構築案件の納品物としても活用できそうです

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  3. 1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  4. GPUプランでWindowsServerが使いたい

    OBSによる配信用途で、LinuxだとウィンドウキャプチャをCPUのみで行うことになり、4コアを使い果たしてしまう。そのため、ハードウェアアクセラレーションの効くWindows環境での配信を実現したい。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  5. VPCルータ

    さくらのクラウドのメモリ、VPCルータ、スイッチの数など、作業をしようとした時点で超過に気づきますが、一定割合(90%等)を超えた場合に事前に警告してもらう仕組みがほしいです。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  6. 月単位での請求料金の見積もりが見たい

    ダッシュボードにて作成済みリソースすべてを月末まで使用した場合の料金見込みがわかるようにしてほしいです。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  7. VPCルータのスタティックNATでプライベートインターフェース間の転送ができるようにしてほしい。

    プライベートインターフェース間での転送も可能となれば実装の幅が広がります。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  8. サーバ起動停止のスケジュール機能が欲しい

    課金を抑えたい運用の場合を想定し、サーバー起動停止の「スケジュール機能」をコントロールパネル上で行えるようにしてほしいです。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  9. 1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  10. ロードバランサのVIPに無効設定が欲しい

    ロードバランサーのVIP単位で無効にする設定が欲しい。障害発生時、別なロードバランサに代替設定をして復旧させるケースで、障害が発生したロードバランサとIPアドレスが重複しないようにしたいが、障害が復旧したら元に戻したいケースもあるので、一時的にVIP単位で無効化を行いたい

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  11. さくらのクラウド API の 接続元IPを制限したい

    サーバーサイドでリソースの作成&削除が可能なAPIトークン&シークレットキーを導入する予定があり、認証情報の漏洩に備えた対策を検討しています。
    特に、アクセスキーが漏洩した場合の被害の局所化を図る上で、鍵を使える「場所」の制限をしたいと考えています。

    API接続元IPについては、サブネット等の範囲指定や/32 or /128 のアドレス直指定で接続制限をかけられると大変助かるのですが、いかがでしょうか。
    クラウドアカウント毎(ないしは契約名義毎)に、API接続元IPを制限できる機能の追加を所望します。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  12. 1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  13. オブジェクトストレージ用のWordPressのプラグインが欲しい(S3用のStaticPress S3みたいなPlugin)

    このプラグインを用意してもらえると、手元でWordPressサイトの記事生成して、コンテンツをオブジェクトストレージに置けるのでありがたい。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  14. サーバの作成などの画面からアイコンを簡単に登録できるようにしてほしい

    アイコン自体は面白い機能なのですが、事前に登録しなければならないために活用できていません。
    アイコンを設定したいと思うのは、多くはサーバなどの新規作成時なため、新規作成画面からそのままアイコンを登録できるようにしてほしいです。
    サーバを作成してから、別途アイコンを登録するのはとても面倒で、結果的に使いません…。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  15. サーバ追加時、サーバの情報のアイコンに小さく①②③などナンバリングして欲しい。

    例えば、ubuntuアイコンがありますが、①②③と右下あたりに視認できるくらいの大きさで数字を追加したアイコンにしていただけると助かります。あるいは、Pや、Sなど、任意のアルファベットアイコンを26個追加なども助かります。
    P->Production,Primary S->Staging, Standbyなど、利用者側でとりきめできます。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  16. ウェブアクセラレータで、サイトを巡回してキャッシュを生成してくれるようなツールがあるといいな

    更新頻度が高くページ数も多いブログなどだと、更新都度キャッシュ削除という運用になりがちですが、サイト内でもアクセスの少ないページはなかなかキャッシュが生成されないということがあるので、動的CMSでもMTの再構築みたいな感じでキャッシュ生成用のアクセスを自動でしてくれる機能がほしいなと思うことがあります。

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  17. ロードバランサをプラン変更できるようにして欲しい

    繁忙期などのタイミングで、ロードバランサやVPCルータのスタンダードとハイスペックをプラン変更できるようになると大変助かります

    1 vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    We’ll send you updates on this idea

    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
1 2 3 5 Next →
  • Don't see your idea?

Feedback and Knowledge Base