迷惑メールフィルターで検出された場合の動作の選択肢を増やして欲しい
迷惑メールフィルターで検出された場合は『迷惑メールフォルダーに保存』、『フィルターのみ利用(ヘッダに「X-Spam-Flag: YES」を追加)』、『メールを破棄』となっていますが、一部ISPなどが採用している『サブジェクト(件名)に迷惑メールだとわかる文言を追加』も選択できるようにして欲しいです。
IMAPを利用されているユーザーなら『迷惑メールフォルダーに保存』で対応できますが、POP3を利用されているユーザーの場合にヘッダによる振り分け(の設定)の難易度が高過ぎて対応できない方が多くおられ、迷惑メールフィルター機能が有効に活用されていません。
なので『わかりやすく』件名にそれが現れるようにしていただきたいという要望です。
(例えばeoの場合は件名先頭に『[MEIWAKU]』と入ります)
1
投票数: